早いもので今年もはや三月。
このブログも更新せず半年以上過ぎてしまった。
年明けからの流れをざっと追ってみよう。

1/4 1/6 仕事始め 昨年から引き続きで、当社メンバーは都島と淀屋橋の現場に従事する。いずれも春先ぐらいまでか。
1/18.19 特別教育受講 昨年入社の4名がダイケンにて「足場の組立」「フルハーネス」教育修了。
1/27 心斎橋の現場に一班新たに従事。ホテル客室のパラウォール施工からスタート。
1/31 給料日は久々に尼崎のごん兵衛へ。参加10名。

2/3 立春。毎年恒例の立春朝搾り純米吟醸生原酒。今年の春鹿はここ数年の中では一番うまい。他の銘柄もうまい。

2/13 実習生1号アンディ君、失踪。先週から休みがちだったが、みんな驚き。最近は仕事もでき始めてきたのに、まったくわかりません。
2/16 実習生3号グナル君の2級の実技試験の準備。なにせこれが大変。

2/25 グナル君2級試験 実技はソツなくやってくれた。さすがグーやん、うまいもんだ。一方、学科だが、我々からみても少し難し過ぎる。内容がわかっていても言葉遣いや言い廻しが外国人には難し過ぎる。

2/28 給料日は出来島とり善。4人だけでささやかに。それでもパンチャは酔う。
3/3〜7 毎年恒例の定期健康診断。私、今回は胃カメラは受けず。苦痛なので。

都島、淀屋橋、心斎橋、と3現場にて皆やってくれてます。早く暖かくなるとイイね。